1万円台で選ぶメンズTシャツ人気ブランド15選

ファッションに関心が高い大人の男性にとって、Tシャツ選びは意外と重要な要素です。ファストファッションブランドから卒業し、質の高いTシャツを求める方に向けて、1万円台で手に入る本当におしゃれなメンズTシャツブランドを厳選してご紹介します。
【この記事のポイント】
- 1万円前後で購入できる上質なTシャツブランドを徹底的に紹介
- 価格帯別・テイスト別の詳細な比較情報
- 大人の男性が失敗しないTシャツ選びのコツ
まずはチェックしたい1万円台の鉄板ブランド5選
ここでは、1万円台で購入でき、確実にワンランク上のウェアを実現できる定番ブランドをご紹介します。どれも大人の男性から絶大な支持を得ている、間違いのない選択肢です。
APC(アー・ペー・セー)
価格帯:9,000円~13,000円
1987年にジャン・トゥイトゥが設立したフレンチベーシックの代表格。「生産と創造の工房(Atelier de Production et de Creation)」の略であるAPCは、シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴です。
おすすめポイント:
- クリスプコットンを使用したハリのある質感
- 胸元に配された立体的なロゴ刺繍がスタイリングのアクセント
- 流行廃りのないベーシックなシルエット
- ルーズフィットでややゆったりとした着心地
定番の「RUE MADAME」Tシャツは、大きめのロゴが印象的で、スラックスと革靴を合わせた大人カジュアルスタイルにも最適です。
Maison Kitsuné(メゾンキツネ)
価格帯:10,500円~12,000円
2001年にパリで設立された、音楽とファッションが融合したブランド。 キツネのワンポイントで有名なメゾンキツネは、シンプルながら個性的なデザインが魅力です。
おすすめポイント:
- 透け感のない上質なコットン素材
- どちらもボトムスとも合わせやすい汎用性の高さ
- *「DOUBLE FOX HEAD」**など、存在感のあるロゴデザイン
- メンズライクな着こなしにもサマになるややゆったりとしたサイズ感
カフェキツネのロゴTシャツは、カジュアルながら上品な印象を大切に、大人の休日スタイルにぴったりの一着です。
DIESEL(ディーゼル)
価格帯:8,000円~12,000円
若々しさと高級感を両立したイタリアブランド。「D」ロゴや独特のダメージ加工で知られるDIESELは、今っぽさ溢れるカッコいいTシャツが豊富です。
おすすめポイント:
- *綿100%**の高品質素材
- インパクトのあるロゴプリントデザイン
- 大きいサイズまで対応
- 従来からストリートまで幅広いスタイリングに対応
「T-JUST」シリーズは、クルーネックのシンプルながらデザイン、DIESELらしいエッジの抜けた仕上がりが特徴です。
Y-3(ワイスリー)
価格帯:12,000円~18,000円
アディダスと山本耀司のコラボレーションブランド。スポーツとモードが融合した独特のデザインが特徴で、アーバンなスタイルを演出できます。
おすすめポイント:
- アディダスの3本線と山本耀司の独特なテイストが融合
- 黒を前面にしたモダンなデザイン
- ゆったりとした量感でストリートライクな佇まい
- 機能的な素材を使ったアクティブな仕立て
「BOXY TEE」や「GFX TEE」など、オーバーサイズのシルエットが今のトレンドにマッチした、スタイリッシュなアイテムが揃います。
Paul Smith(ポール・スミス)
価格帯:12,000円~15,000円
アメリカを代表するファッションブランド。カラフルなワンポイントと上質な素材使いで、大人の遊び心を表現できるTシャツが魅力です。
おすすめポイント:
- オーガニックコットンで仕立てられた優しい風合い
- 派手すぎない絶妙なバランスカラー
- 次に下のカラーとも相性の良いデザイン
- アメリカらしい上品で洗練された仕上がり
「スポーツストライプゼブラ」など、ポール・スミスらしいカラフルなワンポイントが入ったTシャツは、モノトーンコーデのアクセントとしても活躍します。
【価格帯別】メンズTシャツのおすすめブランド
価格帯によって選択肢を広げたい方のために、1万円以下と2万円以上のカテゴリーもご紹介します。
1万円以下で探す高品質・高コスパブランド
ユニクロ(ユニクロ)
- 価格帯:1,500円~3,000円
- エアやリズムドライ機能など、機能性に優れたTシャツが豊富
- 著名デザイナーとのコラボレーションアイテムも魅力
MUJI(無印良品)
- 価格帯:1,000円~2,500円
- オーガニックコットン100%の上質な素材
- シンプルで飽きないデザイン
Hanes BEEFY(ヘインズ ビーフィー)
- 価格帯:2,000円~3,500円
- 7オンスの厚手生地で耐久性抜群
- アメリカンカジュアルの定番ブランド
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
- 価格帯:4,000円~8,000円
- リサイクルポリエステルとコットンの混紡素材
- アウトドアブランドならではの機能性と着心地
Champion(チャンピオン)
- 価格帯:3,000円~6,000円
- スポーツブランドの老舗が手がけるヘビーウェイトTシャツ
- ストリートファッションとの相性抜群
2万円以上で選ぶワンランク上の憧れブランド
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
- 価格帯:80,000円~150,000円
- 「LV」ロゴやモノグラムフラワーを配したインパクト抜群のデザイン
- 最高級の素材と仕立てによる極上の着心地
PRADA(プラダ)
- 価格帯:40,000円~80,000円
- トライアングルロゴがワンポイントの上品なデザイン
- コットンに**Re-Nylon(リナイロン)**を組み合わせた革新的な素材
MONCLER(モンクレール)
- 価格帯:24,000円~40,000円
- 「MONCLER」ロゴやエンブレムを活かしたシンプルなデザイン
- ダウンで有名なブランドが手がける上質なTシャツ
STONE ISLAND(ストーンアイランド)
- 価格帯:13,300円~25,000円
- コンパスロゴが印象的な大人のストリートスタイル
- 他ブランドにはない独特のカラー展開
MM6 Maison Margiela(エムエムシックス)
- 価格帯:16,500円~30,000円
- *「6」**を強調したカレンダータグデザイン
- メゾンマルジェラよりも手頃な価格設定
【テイスト別】お洒落なメンズTシャツブランド
自分のファッションスタイルに合わせて、テイスト別におすすめブランドをご紹介します。
きれいめ・シンプル派におすすめのブランド
JIL SANDER(ジルサンダー)
- ミニマルで洗練されたデザイン
- 胸元に「JIL SANDER」ロゴをプリントしたアイテムが人気
- 3枚一組のパックTシャツはコストパフォーマンス抜群
COS(コス)
- 北欧系ミニマルブランドの代表格
- 上質なコットン素材とクリーンなカッティング
- ビジネスカジュアルにも対応可能
LEMAIRE(ルメール)
- フランス発のモダンなベーシックブランド
- オーバーサイズながら品のあるシルエット
- 大人の余裕を感じさせる上品な仕上がり
大人カジュアル派におすすめのブランド
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)
- アメリカントラッドの定番ブランド
- ワンポイントロゴ入りのクラシックなデザイン
- どんなコーデとも相性の良い汎用性の高さ
LACOSTE(ラコステ)
- ワニのロゴでおなじみのフランスブランド
- ポロシャツだけでなく、Tシャツも上質な仕上がり
- スポーツエレガンスを体現する洗練されたデザイン
FRED PERRY(フレッドペリー)
- イギリス発のスポーツブランド
- 月桂樹のロゴが印象的
- モッズカルチャーとの関連で知られるクールなスタイル
人気のロゴTシャツが見つかるブランド
VETEMENTS(ヴェトモン)
- 大胆なロゴデザインで話題性抜群
- オーバーサイズのシルエットが特徴的
- ストリートファッション界のトレンドセッター
BALENCIAGA(バレンシアガ)
- *「BALENCIAGA」**の文字を大きくプリントしたデザイン
- モードとストリートの融合
- セレブリティの愛用でも注目
OFF-WHITE(オフホワイト)
- 矢印ロゴやストライプデザインが特徴的
- ストリートファッションの最前線を走るブランド
- 若い世代を中心に絶大な人気
大人のTシャツ選びで失敗しない3つのポイント
質の高いTシャツを選ぶためには、素材、シルエット、ネックデザインの3つのポイントを押さえることが重要です。
上質さが際立つ素材の選び方
コットン100%を基本に選ぶ 最も重要なのは素材選びです。**綿100%**のTシャツは肌触りがよく、吸水性・通気性に優れているため、日本の高温多湿な夏にも最適です。
注目すべき高級コットン素材:
- オーガニックコットン:化学薬品を使わずに栽培された綿で、肌に優しい
- コームドコットン:短い繊維を取り除いた上質な綿で、滑らかな肌触り
- スーピマコットン:アメリカ産の超長綿で、シルクのような光沢感
- ピマコットン:ペルー産の高級綿で、柔らかさと強度を兼備
重量(オンス)で品質を判断 Tシャツの品質は重量でも判断できます。5.6オンス以上のものを選ぶと、適度な厚みがあり、透けにくく、型崩れしにくい特徴があります。
体型をきれいに見せるシルエットの選び方
ジャストサイズの重要性 大人の男性がTシャツを着る際は、体型に合ったサイズ感が最も重要です。大きすぎるとだらしなく見え、小さすぎると窮屈な印象を与えてしまいます。
理想的なサイズ感の目安:
- 肩幅:肩の骨の位置に袖の縫い目がくる
- 身幅:ゆとりは5cm程度
- 着丈:腰骨が隠れる程度の長さ
- 袖丈:上腕の中間あたりまでの長さ
体型別おすすめシルエット:
- スリム体型:レギュラーフィットで適度なゆとりを
- がっちり体型:ややゆったりめのリラックスフィット
- ぽっちゃり体型:縦のラインを強調するストレートシルエット
印象を左右するネックデザインの選び方
クルーネックが最も汎用性が高い 大人の男性には、**クルーネック(丸首)**が最もおすすめです。フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンに対応でき、インナーとしても活用できます。
ネックライン別の特徴:
- クルーネック: 最も定番で使いやすい、品格のある印象
- Vネック:すっきりとした印象、重ね着時に便利
- ハイネック:モードな印象、秋冬のレイヤードに最適
- かなりネック:カジュアルながら上品、こだわりを感じさせる
リブの品質にも注目首回りの**リブ(ぐり襟)**の品質は、Tシャツの印象を大きく左右します。しっかりとしたリブは型崩れしにくく、洗濯を重ねても美しいシルエットを見極めます。
まとめ
1万円台という価格帯は、ファストファッションから一歩上の質を求める大人男性専用、最もコストパフォーマンスの高い投資ゾーンです。
今回ご紹介した鉄板ブランド5選:
- APC: フレンチベーシックの洗練されたデザイン
- Maison Kitsuné:パリ発のモダンでユニークなスタイル
- DIESEL: イタリアンカジュアルの今っぽさ
- Y-3:スポーツとモードが融合した先進性
- Paul Smith: イギリス流の上品な心遊び
これらのブランドなら、素材の質、デザインの洗練度、使いやすさのすべてを守っており、長く愛用できる一着となるはずです。
最後のアドバイスとして、Tシャツは消費品でもあるため、2〜3枚を定期的にローテーションすることで、より長く美しい状態を言えることができます。自分のライフスタイルと好みに合ったブランドを見つけて、ワンランク上の夏のスタイリングを楽しんでください。