メンズストリート系ブランド人気おすすめ30選【2025年版】

「ストリート系のファッションに挑戦したいけど、どのブランドを選べばいいかわからない…」
「おしゃれなメンズストリートブランドって何があるんだろう?」
SNSや雑誌でかっこいいストリートファッションを見かけて、こんな風に思ったことはありませんか?いざ探してみると、ブランドの種類が多すぎて、何が人気で自分に合っているのか迷ってしまいますよね。
この記事では、そんなお悩みを持つ10代・20代の男性に向けて、2025年の最新情報に基づいた人気のメンズストリート系ブランドを厳選して30個紹介します。
結論からわかる人気ブランドランキングはもちろん、年代別・価格別のおすすめから、まず手に入れるべき定番アイテムまで、この記事を読めば、あなたが本当に知りたいストリートブランドの全てがわかります。ぜひ、お気に入りのブランドを見つけて、明日からのコーディネートをもっと楽しんでください。
メンズストリートブランド人気ランキングTOP10
まずは結論から。数あるメンズストリートブランドの中でも、特に人気と知名度が高く、多くのファッショニスタに愛されているブランドをランキング形式で紹介します。どのブランドからチェックすれば良いか迷ったら、まずこの中から選べば間違いありません。
- Supreme (シュプリーム)
- Stüssy (ステューシー)
- A BATHING APE (ア・ベイシング・エイプ)
- Off-White (オフホワイト)
- Carhartt WIP (カーハート ダブリューアイピー)
- HUF (ハフ)
- X-LARGE (エクストララージ)
- Palace Skateboards (パレス スケートボード)
- NEIGHBORHOOD (ネイバーフッド)
- WTAPS (ダブルタップス)
ここでは特に上位の3ブランドについて、その魅力や特徴を詳しく解説します。
絶対的王者のSupreme(シュプリーム)
ストリートファッション界の絶対的王者として君臨するのがSupremeです。1994年にニューヨークで誕生して以来、その影響力はファッションシーンにとどまりません。
象徴的な赤いボックスロゴ(通称:Box Logo)のアイテムは、発売されるたびに即完売し、プレミア価格で取引されることも珍しくありません。有名ブランドやアーティストとのコラボレーションも毎回大きな話題を呼び、世界中のファンを熱狂させています。その人気と希少性から、着ているだけで特別なステータスを感じさせてくれるブランドです。
- 公式サイト: https://jp.supreme.com/
定番人気のStüssy(ステューシー)
Stüssyは、1980年に南カリフォルニアで生まれた、ストリートブランドの元祖ともいえる存在です。創設者のショーン・ステューシーによる手書きのロゴは、あまりにも有名で、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
サーフカルチャーやスケートボードカルチャーを背景に持ちながらも、特定のジャンルにとらわれない自由なデザインが魅力。シンプルで着こなしやすいアイテムが多く、ストリートファッション初心者から上級者まで、幅広い世代に愛され続けている定番ブランドです。
- 公式サイト: https://stussy.jp/
日本を代表するA BATHING APE(アベイシングエイプ)
A BATHING APE(通称BAPE)は、1993年に東京・原宿で誕生した、日本が世界に誇るストリートブランドです。「裏原宿(裏原)系」カルチャーの火付け役として、日本のストリートファッションシーンを牽引してきました。
猿の顔をモチーフにした「APE HEAD」や、オリジナルのカモフラージュ柄「BAPE CAMO」はブランドの象徴です。ポップで遊び心のあるデザインは、国内だけでなく海外の有名アーティストからも絶大な支持を得ています。
- 公式サイト: https://bape.com/
【年代別】おすすめのメンズストリートブランド
ストリートファッションは、年代によって似合うスタイルや選びたいブランドが変わってきます。ここでは「10代・高校生」「20代」「30代・40代」の年代別に、それぞれおすすめのメンズストリートブランドを5つずつ紹介します。
10代・高校生に人気の王道5ブランド
トレンドに敏感で、友達と差をつけたい10代・高校生には、キャッチーなデザインや比較的手に取りやすい価格帯のブランドが人気です。
- X-LARGE (エクストララージ):ゴリラのロゴ「OGゴリラ」が有名なLA発のブランド。Tシャツやパーカーはストリートの王道アイテムです。
- Paragraph (パラグラフ):韓国発のブランド。地球儀モチーフのロゴスウェットがSNSで大流行し、若者を中心に絶大な人気を誇ります。
- LMC (エルエムシー):こちらも韓国発の人気ブランド。シンプルながらもエッジの効いたロゴデザインが特徴で、男女問わず人気があります。
- NERDY (ノルディ):アイコニックな2本線のジャージが有名な韓国ブランド。K-POPアイドルの着用も多く、ストリートにスポーツテイストを取り入れたい方におすすめです。
- Perushu (ペルーシュ):古着感のあるゆるいイラストやレトロなデザインが特徴の日本のブランド。個性的ながらも親しみやすいスタイルが魅力です。
20代におすすめの鉄板・注目5ブランド
ファッションの知識も増え、自分らしいスタイルを確立したい20代には、定番の良さを持ちつつも、こだわりが光るブランドがおすすめです。
- HUF (ハフ):サンフランシスコ発のスケーターブランド。「PLANTLIFE」と呼ばれるマリファナの葉をモチーフにした柄のソックスやキャップが有名です。
- Carhartt WIP (カーハート ダブリューアイピー):ワークウェアブランドCarharttを、より都会的で洗練されたデザインに昇華させたヨーロッパ発のライン。丈夫で長く使えるアイテムが揃います。
- thisisneverthat (ディスイズネバーザット):韓国・ソウルを拠点とするブランド。90年代のストリートカルチャーをベースにした、シンプルでクリーンなデザインが人気です。
- Wasted Youth (ウエステッド ユース):グラフィックアーティストVERDYが手がけるブランド。バラのモチーフやパンクなメッセージ性が特徴で、入手困難なことでも知られています。
- BlackEyePatch (ブラックアイパッチ):「謎のステッカー集団」としてスタートした東京発のブランド。ブランドロゴを大胆にあしらった「取扱注意」のデザインが象徴的です。
30代・40代が着こなす大人向け5ブランド
トレンドを追いかけるだけでなく、品質や背景にもこだわりたい30代・40代。上質で長く愛用できる、洗練された「大人ストリート」を体現するブランドを選びましょう。
- NEIGHBORHOOD (ネイバーフッド):モーターサイクルやミリタリー、アウトドアといった要素を独自の解釈で昇華。武骨で男らしいデザインが魅力です。
- WTAPS (ダブルタップス):ミリタリーウェアをベースに、都会的で洗練されたアイテムを展開。「M-65」ジャケットや「JUNGLE STOCK」パンツはブランドを代表する名作です。
- WACKO MARIA (ワコマリア):音楽や映画、アートなどをインスピレーション源にした、色気と遊び心のあるデザインが特徴。特にアロハシャツは絶大な人気を誇ります。
- SOPH. (ソフ):ミニマルで洗練されたデザインの中に、機能性を追求した日常着を提案。架空のサッカーチームを想定した「F.C.Real Bristol」も人気ラインです。
- HUMAN MADE (ヒューマン メイド):A BATHING APEの創業者NIGO®が手がけるブランド。ヴィンテージライクなデザインと、ポップなハートロゴが特徴です。
1万円以下で買える安いメンズストリートブランド5選
「ストリートファッションを始めたいけど、あまりお金はかけられない」という方も多いはず。ここでは、Tシャツや小物が1万円以下、あるいはそれ以下の価格で手に入る、コストパフォーマンスに優れた安いストリートブランドを紹介します。
コスパ最強のCarhartt(カーハート)
130年以上の歴史を持つアメリカのワークウェアブランドCarhartt。そのタフな作りとシンプルなデザインは、ストリートシーンでも高く評価されています。特にロゴTシャツやニットキャップ(ビーニー)は数千円から購入可能で、驚異的なコストパフォーマンスを誇ります。ストリートファッションの入り口として最適なブランドの一つです。
日本企画が人気のChampion(チャンピオン)
スウェットの王様として知られるChampionも、ストリートファッションに欠かせないブランドです。特に日本企画のアイテムは、日本人の体型に合ったサイジングで作られており、着こなしやすいのが魅力。カレッジロゴのTシャツやパーカーは比較的手頃な価格で、一枚持っているだけでアメカジやストリートの雰囲気を演出できます。
スケーター御用達のVANS(ヴァンズ)
スニーカーのイメージが強いVANSですが、実はアパレルラインも充実しています。ブランドロゴをあしらったTシャツやパーカーは、スケーターファッションの定番でありながら、価格は非常にリーズナブル。スニーカーと合わせてコーディネートすれば、手軽に西海岸のストリートスタイルが完成します。
- 公式サイト: https://www.vans.co.jp/
その他、ワークパンツが有名な**Dickies(ディッキーズ)や、人気ブランドとのコラボ商品を展開するGU(ジーユー)**も、安い価格でストリート系の服を探す際には必ずチェックしたいブランドです。
最初に買うべき定番アイテムとおすすめブランド
ストリートファッションを始めるにあたって、何から揃えれば良いか迷いますよね。ここでは、絶対に持っておきたい3つの定番アイテムと、それらを選ぶ際におすすめのブランドを紹介します。
Tシャツ・パーカー
コーディネートの主役になるトップス。特にブランドのロゴがプリントされたTシャツやパーカーは、ストリートファッションの象徴的なアイテムです。一枚で着ても、インナーとして使っても存在感を発揮します。
- おすすめブランド:X-LARGE, HUF, Carhartt WIP
パンツ・ズボン
ストリートスタイルでは、少しゆったりとしたシルエットのパンツが基本です。ワークパンツやカーゴパンツ、デニムパンツなどが定番。トップスとのバランスを考え、自分に合った太さを見つけるのがおしゃれへの近道です。
- おすすめブランド:Dickies, Gramicci, Levi's
スニーカー
足元はコーディネート全体の印象を決定づける重要なポイント。ストリートファッションとスニーカーは切っても切れない関係です。定番モデルからハイテク系まで、お気に入りの一足を見つけましょう。
- おすすめブランド:NIKE(Air Force 1, Dunk), VANS(Old Skool, Authentic), New Balance
有名ブランドが買える人気セレクトショップと通販サイト
お目当てのブランドが見つかったら、次はどこで買うかが重要です。ここでは、多くのストリートブランドを取り扱い、初心者でも安心して購入できる人気のショップと通販サイトを紹介します。
国内最大級の品揃えZOZOTOWN
日本最大級のファッション通販サイトZOZOTOWN。今回紹介したブランドの多くを取り扱っており、様々なブランドを一度に比較・検討できるのが最大のメリットです。セールやクーポンも頻繁に発行されるため、お得に購入できるチャンスもあります。
- 公式サイト:https://zozo.jp/
全国の有名セレクトショップBEAMS
オリジナルのアイテムだけでなく、国内外からセレクトしたこだわりのブランドを取り扱うBEAMS。ストリート系のブランドも数多く扱っており、プロのスタッフに相談しながら買い物ができるのが魅力です。実際に商品を手に取って試着したい方におすすめです。
- 公式サイト:https://www.beams.co.jp/
各ブランド公式オンラインストア
欲しいブランドが決まっている場合は、公式のオンラインストアを利用するのが最も確実です。新作アイテムをいち早くチェックでき、限定品が手に入ることもあります。何より、偽物の心配がなく安心して購入できるのが大きなメリットです。
まとめ
今回は、メンズストリートファッションにおすすめのブランドを、ランキングや年代別、価格帯別など様々な角度から紹介しました。
- まずは人気ランキングTOP10のブランドをチェック
- 自分の年代や予算に合ったブランドから選ぶ
- Tシャツ、パンツ、スニーカーの定番アイテムから揃える
- 購入は公式ストアや信頼できるセレクトショップ・通販で
たくさんのブランドがあって迷うかもしれませんが、この記事を参考に、ぜひあなただけのお気に入りを見つけてください。そして、自分らしいスタイルでストリートファッションを存分に楽しんでくださいね。