【メンズ版】気温5度の正しい服装は?失敗しない防寒対策とおすすめアイテム5選
特に5度以下になると、ダウンジャケットでも大丈夫なのか、もっと厚着するべきなのかが難しいところです。 今回は、
メンズ向けに気温が5度の服装についてお話しますので、参考にしてみてください。
気温5度の寒さはどれくらい?いつ?
気温5程度聞いたら、とてつもなく寒い印象ではありませんが、そもそもどの時期が該当するのでしょうか。エリアによっても異なりますが、
北海道は11月には既に最低気温がマイナスになっており、気温5度は平気で下回ります。
東京の場合は、12月の後半になると最低気温が5度を下回りますし、1月に入っても気温は下がっていきます。
沖縄地方では、年間を通して5度を下回る事はありません。
寒い日でも最低気温は7度ぐらいまでで、ほとんどは15度を超え
ます
。
メンズ版気温5度の正しい服装は?

気温が5度に下がると、男性はどんな服装を選ぶべきでしょう。
ダウンジャケットを着る
とりあえず気温が5度以下になると、てつもなく寒くなるため、暖かい格好をしなければなり
ませ
ん
。めかといますと、暖かいのは当然ながら軽い柔らかいという特徴があるからです。
ダウンジャケットのようなアウターは非常に暖かい半面、重さを感じますが、ダウンジャケットにはそれが感じられません
。
ヒートテックなどの暖かいインナーを着る
ダウンジャケット以外では、インナーをヒートテックのような保温に優れたものを着用するべきです。 ヒートテックは
生地が薄いのに暖かさを感じられるため、大ヒットしたアイテムです。
これは、レーヨンで暖めてアクリルで保温するという、素材を最大限に活かせているからです
。
マフラーやニット帽などのアイテムを活用する
いくら暖かいダウンジャケットを着ても、顔や首も寒くなるのは当然のことだと言えます。でしたら、マフラーやニット
帽で暖かくし
てはいかがでしょうか。
アウターに関連する記事はこちら⇒ 【メンズ版】フリーの着こなし方は?
ダウンジャケット以外の気温5度にぴったりなメンズの服装
手元にダウンジャケットがあればいいのですが、人によっては持っていない、というケースもあるはずです
。
チェスターコート
チェスターコートとは、丈が長めのコートのことを言います。 テーラードジャケットのロングバージョンみたいなイメージのため、
ビジネスでも活躍できるアウターです。
テーラードジャケットよりも守ってくれる部分が広いため、気温5度でもしっかり機能してくれます。
ダッフルコート
ダッフルコートとは、トグルというボタンで留める特徴的なアウターのことを言います。
もともとダッフルコートは漁師のためのアウターだった、暖かさに優れています。
ダッフルコートにトグルがあるのは、漁師が手袋をしたままコートを脱げるようになっていると言われています
。
タートルネック
タートルネックとは、首回りまで襟があるアイテムのことを言います。
VネックやUネックは、首回りがとても寒いですが、タートルネックは首回りをしっかり守ってくれるため、暖かいという特徴があります
。
裏起毛トレーナー
トレーナーはトレーナーでも、裏起毛は非常に暖かいという特徴があります。
裏起毛とは、タオル生地のような素材のことで、保温性に優れています。
着心地はとてもふわふわで、一回着用すると脱ぎたくなくなるくらいです。
ムートンブーツ
もちろんスニーカーや革靴などたくさんありますが、暖かさを重視するならムートンが最強です。 ムートンブーツ羊とは革を
使ったブーツのことで、内部はモコモコしており、非常に暖かさを感じられます
。
気温5度に合うメンズのおすすめ服装5選
ホワイトダックダウンジャケット N3082
V
UTIMUSの、ホワイトダックダウン90%ダウンジャケットです。この
ダウンジャケットは、700フィルパワーとホワイトダックダウン90%を使っています。
非常に高い保温性と軽さを実現しているのと、テフロン加工により汚れに強いという特徴があります
。
【650FP+】ホワイトダック フーデッドダウンジャケット N3014
PINSKTBSの、ホワイトダックフードダウンジャケットです。
650フィルパワーのダウンジャケットですから、しっかり暖かく保ってくれます。
気温が5度以下でもしっかり体を温めるため、おすすめのダウンジャケットです。
カーキとダークグレーの色合いは、アウトドアだけではなくカジュアルに着こなせます。
ボアマウンテンモックコート N2996
OUTORIの、ボアマウンテンスモックコートです。
このコートはボア素材を使っているため、冷たい風をしっかり防いでくれます。また、フロントにありますポケットにより、手元をしっかり温めてくれるというメリットがあります
。
フードは取り外し可能なため、気分によって違うファッションを楽しめます。
3M シンサレート グラフェン ジャケット N2866
BUTTBILLの3Mシンサレートダウングラフェンジャケットです。
グラフェン素材とは、炭素原子が滲んでいる素材のことを聞きます。
すごい強さは鋼鉄の100倍もあると言われているほど面白い素材です
。
まとめ
気温5度になると、とつもなく寒さを感じるため服装を間違えて1日を無駄に過ごしてしまうことになります。 基本的には、ダウンジャケットのような暖かいアウターを着用されることをおすすめします。 また、
裏起毛
やヒートテックのようなアイテムも暖かく与えてくれる役割があるため、積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
気温別の服装まとめ記事はこちら⇒気温別メンズ服装の選び方|今日着るべきアイテムと快適コーデ術